自分の機嫌を取る
この記事を書いている人 - WRITER -
瞑想歴15年 樂園ヒーリング/BlueYOGA代表
波動を最適化するエネルギーワーク&ボディワークとライフコーチング。 ヒーリング、瞑想、タントラヨガなど、あなたに最適な方法でポジティブな波動に整え、ハートを開くサポートをしています。あらゆる可能性が開花していく心豊かな生き方をご提案。
こんにちは。
スピリチュアル・ライフコーチの森田清史です。
自分の人生をぐいぐい進んでいきたいのに
なかなか前に進むことができない人へ。
もしかすると、あなたは
人の機嫌を取ろうと一生懸命になっていませんか?
特に、
パートナーや親、会社の上司など、
身の回りに怒りっぽい人や気分屋の人がいると
その人の機嫌をとるのに一生懸命になりがちです。
でも、周りの人のご機嫌とりをやっていると
自分の人生は思うように前には進みません。
それは、あなたの中にその人の願望を引き込んでしまっているからです。
その人の願望を叶えようと一生懸命になっているということなのです。
それでは、自分の願望・自分の人生はそっちのけになってしまいます。
周りの人が怒っているとか、機嫌が悪いのはその人の問題です。
その人の機嫌が治まるまで放っておけばいいんです。
怒っているというのは、心の中に台風が発生しているようなもの。
台風の中に自分から飛び込んだらどうなるか、わかりますよね?
雨風が吹き荒れていれば、そこから離れて、窓をきちんと閉めて逃れる。
そして過ぎ去るのを待っていればいいのです。
人の心も同じ。
いつまでも暴れ続ける台風なんてありません。
そのうち治まるから、それまでは離れてしっかり自分を守りましょう。
それよりも大切なのは、常に自分の機嫌を取るということ。
パートナーや上司がいくら機嫌が悪くても、自分は常に朗らかに整っている。
これを目指しましょう。
そうすれば、あなたは他人に振り回されずに、
自分軸の人生を歩いて人生が開けてきますよ。
そして、心の空のキャンパスに自分の絵を自由に描きましょう。
ほら、とってもキレいだ〜♩
今日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『メルマガだけの特別な情報』
メルマガ読者様だけにお届けしている、
「ためになる話」や「特別な話題」、
「セミナー情報」や、「リトリート」の
おトク情報や先行案内などが届きます。
ぜひメルマガ登録を。
この記事を書いている人 - WRITER -
瞑想歴15年 樂園ヒーリング/BlueYOGA代表
波動を最適化するエネルギーワーク&ボディワークとライフコーチング。 ヒーリング、瞑想、タントラヨガなど、あなたに最適な方法でポジティブな波動に整え、ハートを開くサポートをしています。あらゆる可能性が開花していく心豊かな生き方をご提案。