光を与える人になる
この記事を書いている人 - WRITER -
スピリチュアル・ライフコーチ/Blue Yoga 代表
2011年 広告会社経営時代に心身のエネルギーが枯渇し、半年間の寝たきり生活を経験。お金も仕事も健康も、すべてを手放しゼロからリスタート。
この頃から魂の存在を実感し、生き方を180°転換。ヨガ・瞑想・カウンセリングをはじめ様々な心の解放ワークを習得してガイドとして活躍中。自然な流れでコーチングをはじめ、2020年よりスピリチュアル・ライフコーチ。
[好き]美しいもの・海・山・川・太陽・月・宇宙・ギター・生きもの・Plant-based foods
⚫︎ 全米ヨガアライアンス200RYT
⚫︎ Shri Kali Japan 認定ヨガ指導者
⚫︎ sVYASAヨーガ・インストラクター養成講座(YIC)修了
⚫︎ 臨済宗興国寺坐禅会 元幹事
⚫︎ プラムビレッジ・和歌山サンガ 世話人(マインドフルネス)
今回から、「自分だけの人生を輝かせるための秘訣」について、
シリーズでお届けしていこうと思います。
今日のテーマは「光を与える人になる」です。
皆さんは、ご自身の人生を輝かせたいと思いませんか?
“自分らしく”
“もっと楽しく軽やかに”
“自己実現したい”
“幸せになりたい”
と思いますよね。
人間は進化、成長したいと思う生きものです。
光のように輝きたいというのは
自分の魂からの欲求です。
そして、その一番の近道は
自分が光を与える存在になることです。
周りの人に光を与えられるようになれば
自分のところに光が流れ込んできます。
この宇宙にあるものはすべてがエネルギーです。
エネルギーは循環しています。
流れがあるんですよね。
なので自分の中にあるもの~光~を外に向けて流せば
新しい光が流れ込んでくるようになっているんですよね。
あの人といればなんとなく明るくなる。
あの人と話すととても軽い気持ちになる。
あの人が輪の中にいるだけでみんなが元気になる。
そんな人っていますよね?
人生を輝かせたければ、自分からそんな人になりましょう、ということです。
もちろん、いろんなタイプの人がいます。
なにも先頭に立って、周りの人をリードしないといけないわけじゃありません。
一緒にいるだけで穏やかな気持ちになったり、安心できたり、笑えたり、
すべて光を与える存在ですよね。
類友の法則というのも宇宙の真理としてありますよね。
光を与える人の周りには、光を与える人が集まってきます。
そうして、エネルギーを循環させあうことで、自分も輝けるようになってくるんです
取り込もうと思えば、スペースを空けておく必要があります。
家族・職場・友人関係などなど、どんな場所でも
自分の中にある光のエネルギーを自分から与えていくことを意識してみましょう。
「私は光を与える人だ」
心の中で大丈夫なので、毎日10回唱えてみてくださいね。
今日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『メルマガだけの特別な情報』
メルマガ読者様だけにお届けしている、
「ためになる話」や「特別な話題」、
「セミナー情報」や、「リトリート」の
おトク情報や先行案内などが届きます。
ぜひメルマガ登録を。
この記事を書いている人 - WRITER -
スピリチュアル・ライフコーチ/Blue Yoga 代表
2011年 広告会社経営時代に心身のエネルギーが枯渇し、半年間の寝たきり生活を経験。お金も仕事も健康も、すべてを手放しゼロからリスタート。
この頃から魂の存在を実感し、生き方を180°転換。ヨガ・瞑想・カウンセリングをはじめ様々な心の解放ワークを習得してガイドとして活躍中。自然な流れでコーチングをはじめ、2020年よりスピリチュアル・ライフコーチ。
[好き]美しいもの・海・山・川・太陽・月・宇宙・ギター・生きもの・Plant-based foods
⚫︎ 全米ヨガアライアンス200RYT
⚫︎ Shri Kali Japan 認定ヨガ指導者
⚫︎ sVYASAヨーガ・インストラクター養成講座(YIC)修了
⚫︎ 臨済宗興国寺坐禅会 元幹事
⚫︎ プラムビレッジ・和歌山サンガ 世話人(マインドフルネス)