いつでもリラックスしましょう
この記事を書いている人 - WRITER -
瞑想歴15年 樂園ヒーリング/BlueYOGA代表
波動を最適化するエネルギーワーク&ボディワークとライフコーチング。 ヒーリング、瞑想、タントラヨガなど、あなたに最適な方法でポジティブな波動に整え、ハートを開くサポートをしています。あらゆる可能性が開花していく心豊かな生き方をご提案。
こんにちは。森田清史です。
「自分だけの人生を輝かせるための秘訣」
2回目のテーマは「リラックス」です。
前回の投稿では
「自分から光を与える人になろう」ってお話しをしました。
自分の人生を輝かせたいとなら、
何をおいても「いつもリラックスしていること」
がとても大切です。
私たちの生活の中には
ストレスを抱えることがたくさんあって、
いつのまにか緊張してしまっています。
そして、緊張していることに気づかないまま
生活を送っていることが多いです。
ストレスによって心身をこわばらせて
エネルギーが流れるのを
妨げてしまっている状態です。
そのままにしておくと心も体も
エネルギーが滞って
どんどん曇っていってしまいます。
エネルギーを流して、
自分らしく輝くことを心がけましょう。
どうすればリラックスできるかということですが、
リラックスした状態を
体や心に覚えさせるといいです。
そして緊張している時に
「ああ、今リラックスできていないなあ」
って気づけるようになることがとっても大切です。
まずは体をゆるめることをお勧めします。
心と体は別々じゃなく、一つのものです。
体が緩めば心も緩みます。
腹が立ったり、緊張している時に
僕が昔からやっている対処法を一つご紹介します。
それはスキップ&口笛です。
スキップって心がリラックスしてる時の行動ですよね。
口笛も楽しいな〜って、緩んでる時に出るもの。
心の状態がよくない時でも
それをやっちゃうと、よくない感情や緊張はどこかに消えちゃいます。
スキップしながら怒ってるのは、とても難しいです(笑)
だから、スキップしたり、口笛ふいたりすることで、
「ああ、今はリラックスタイムなんだ」って
自分に思わせてあげることで、
勝手に緊張が緩んでいきます。
思いっきりスキップできるシチュエーションって
思い当たりにくいかもしれませんが、
10歩ほどでもスキップ気味に歩くと、
それだけで体が緩みます。
ぜひ、やってみてくださいね。
ほかにも肩を上げ下げするとか
手をぶらぶらしてみるとか、
緊張をとる方法はたくさんあります。
ぜひ、いつでもリラックスできる方法を見つけて
習慣にしてみてくださいね。
無料メルマガでは読者さんだけの
お勧めのリラックス法の動画もご覧いただけます。
ぜひ登録して、ご覧になってくださいね。
ご登録はこちら→https://morita-kiyofumi.com/entry
今日はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
『メルマガだけの特別な情報』
メルマガ読者様だけにお届けしている、
「ためになる話」や「特別な話題」、
「セミナー情報」や、「リトリート」の
おトク情報や先行案内などが届きます。
ぜひメルマガ登録を。
この記事を書いている人 - WRITER -
瞑想歴15年 樂園ヒーリング/BlueYOGA代表
波動を最適化するエネルギーワーク&ボディワークとライフコーチング。 ヒーリング、瞑想、タントラヨガなど、あなたに最適な方法でポジティブな波動に整え、ハートを開くサポートをしています。あらゆる可能性が開花していく心豊かな生き方をご提案。